「マルシェ」とは、「市場」という意味のフランス語です。
1600年代にフランスの孤児院で行われた、「マルシェ・アンファン・ルージュ」が起源とされています。
市民が農産物や雑貨などを購入する場所として、生活に定着しています。
そんなマルシェですが、近年では、日本でも開催されているそうです。
そこで今回は、日本で開催されるマルシェの中でも特に「大阪」に的を絞って取り上げていきたいと思います。
今回ご紹介するマルシェは、下記の通りです。
・せせらぎマルシェ日曜市
・ミオソラマルシェ
・地蔵浜みなとマルシェ
・万博記念公園駅マルシェイベント
それでは順番にみていきましょう。
大阪ぐりぐりマルシェ
大阪ぐりぐりマルシェの「ぐりぐり」とは、「Green Good Link」
つまり、作る人と食べる人とのつながり(Link)を意味しています。
「人・農・食・緑」がつながるマーケットを目指した大阪ぐりぐりマルシェでは、地元の農産物や加工品が並びます。
出店をするのは、環境保全型農業(有機栽培・無農薬)を中心とした、関西の農家や加工者の方々です。
毎月第2土曜日に開催される「大阪ぐりぐりマルシェ」に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
・住所:偶数月@難波神社(大阪府大阪市中央区博労町4丁目1番3号)奇数月@中船場(大阪市中央区久太郎町3丁目2-5)
・公式Webサイト:https://green39.jimdofree.com/
せせらぎマルシェ日曜市
せせらぎマルシェ日曜市は、「マルシェで鶴見区をもっと楽しく!」をコンセプトに、毎週日曜に花博記念公園で開催されています。
販売されるものは、産地直送の野菜やくだもの・お菓子・ハンドメイド作品など、多岐にわたります。個性豊かなキッチンカーがずらりと並ぶマルシェでもあって、ランチや食べ歩きにも適しています。
鶴見緑地駅から徒歩すぐなのでアクセスも良好です。
朝は9時から夜は16時30分まで、花博記念公園鶴見緑地の中央エリアで開催されています。(冬季は16時まで)
お近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
・住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 花博記念公園鶴見緑地中央通り
・公式Webサイト:https://greenlabo553.com/seseragi/
ミオソラマルシェ
ミオソラマルシェは、毎週の木曜日と毎月の21日に、JR天王寺駅公園口で開催されるマルシェです。
「天王寺ミオプラザ1階のJR天王寺駅公園口」という青空の下で開催されるということから、「ミオソラマルシェ」と名付けられました。
開催時間は11時〜18時までで、新鮮な野菜やハンドメイド品などが店頭に並びます。
生産者が手渡しで販売するからこそ、安心して新鮮な食材が手に入るというマルシェになります。
アクセスもかなり良好なので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
・住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-45 JR天王寺駅天王寺ミオ
・公式Webサイト:https://www.tennoji-mio.co.jp/other/miosora
地蔵浜みなとマルシェ
地蔵浜みなとマルシェは、岸和田の海辺で開催される漁港直送の海産物を中心としたマルシェです。
開催は、毎週日曜の9時〜15時で、地元で獲れた鮮魚や農産品等が並びます。BBQコーナーもあり、マルシェで購入した魚介や野菜・肉などをその場で食べることができます。
特徴の一つである鮮魚販売では、豊かな大阪湾の海の幸が扱われています。スーパー等では手に入らない鮮魚も販売されているそうなので、午前中に行くことが推奨されています。
また、当マルシェで販売されている鮮魚には、大阪府による「大阪産(もん)名品」のブランドが認定されています。
・住所:大阪府岸和田市地藏浜町7番1号 大阪府鰮巾着網漁協横 入札場
・公式Webサイト:http://www.iwashikincyaku.com/15185898853679
万博記念公園駅マルシェイベント
万博記念公園駅で、不定期で開催されるマルシェイベントは、大阪モノレールが主催する駅中マルシェです。
「音楽と食」をテーマに、飲食・物販合わせて最大20店舗が軒を連ねます。
テーマにある通り、多様な音楽ジャンルの生演奏を聴きながら飲食を楽しめるという点が特徴です。
イベント名に関しては、たびたび変更があるようで「MUSICマルシェ」や「JAZZマルシェ」と呼ばれることがあります。
駅中なので、好アクセスで雨の心配もありません。
・住所:大阪モノレール「万博記念公園駅」構内
・公式Webサイト:https://www.osaka-monorail.co.jp/event/
まとめ
ここまで、大阪府内で開催されている主要なマルシェをご紹介してきました。
今回ご紹介したマルシェは下記の通りです。
・せせらぎマルシェ日曜市
・ミオソラマルシェ
・地蔵浜みなとマルシェ
・万博記念公園駅 マルシェイベント
それぞれのマルシェに、かなり個性的な特徴があったと思います。
気になったマルシェがありましたら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
なお、今回紹介したほかにもたくさんのマルシェが府内では開催されております。
紹介しきれなかったマルシェについては、WebサイトやSNS等で検索して、調べていただければと思います。